Chest of Plentyは海賊をモチーフにしたジャックポット機能搭載のスロット。めずらしいAsh Gaming(アッシュゲーミング)社のゲームです。ジャックポットランキングでもおなじみのゲームです。
Chest of Plenty (チェスト オブ プレンティ)基本情報
Contents
名前 | chest of Plenty. |
ジャンル | ビデオスロット |
ジャックポット | 有 |
ベット(最少/最大) | 0.3/150 |
ライン数 | 20 |
自動プレー | 有 |
ターボ・高速スピン | 有 |
ソフトウェア | Ash gaming |
2018年3月10日現在の積立ジャックポッドは$1.286.671.77 日本円で約1千万円となっています。派手さはありませんが、けっこう人気の機種なので、ジャックポットランキング上位にあがります。
Ash gaming 社 【プレイテック】
アッシュゲーミング社は2009年にディレクターの Chris Ash氏が立ち上げたイギリスのゲーム開発会社です。有名大手ではありませんが、質のいいスロットやカジノゲームをリリースする会社です。 ロンドン子らしいパンチの効いた イギリスの人気テレビ番組をモチーフにしたゲームを作るので有名です。
2011年にアッシュゲーミングはPlaytechによって2,300万ポンド(約32億)という、かなりの額で買収されましたが、現在もそのイギリス人らしいウィットと皮肉さを加えたぴりっとしたスパイスの効いたゲームを発信しつづけています。
ルールとプレー方法
chest of plentyは海賊をモチーフにしたスロット。
ペイライン
20ペイライン
ぺいてーぶる
ワイルドはアメコミっぽい美女。宝箱のトレジャーチェストスキャッターと宝の地図のボーナススキャッターがあります。
ボーナス情報
宝箱が1.3.5リールのどこかに出るとボーナスゲームがスタートです。
ここでは宝箱を選んで、その中の宝石を当てるゲームです。宝箱に入っている宝石が同じ種類ならば賞金をゲットできます。
宝石がダイヤモンドだと5倍、緑の宝石だと2倍、赤の宝石は1倍となります。
3つの宝箱をあけて、すべての宝箱から3つ x3 9個のダイヤモンドが出ると
プログレッシブジャックポット獲得です!!
トレジャーアイランドボーナス(宝島ボーナス)
このボーナスでは3つの島を探検して隠された宝物を探すボーナスです。
探検する島は出たボーナススキャッターの数で変わります。
リール上に3つのボーナススキャッターが出たら「BOOTY島」へ
リール上に4つのボーナススキャッターが出たら「PLENTY島」へ
リール上に5つのボーナススキャッターが出たら「JACKPOT島」へ
さあ、探検の始まりです!
今回は4つのボーナススキャッターが出たので「BOOTY島」での探検となります。
スピンをまわして、島の探検を進めていきます。
マークが出ると秘密のボーナスがもらえる合図。ここで宝箱をあけて賞金がもらえるミステリーボーナスと次の島へ進めるチャンスになる3つの地図が獲得できます。
スピンはドクロマークが出てゲームが終了するまで続きます。
賞金は出たベット金額に獲得した倍率をかけたものになります。ベット金額が大きいほど獲得賞金金額も上がります。
ボーナスゲームの最後に、獲得した合計賞金が表示されます。
演出
通常時はわりとおとなしめの演出です。ワイルドやボーナス柄がでると、小さくアニメーションで動きます。賞金を当てるとアニメーションが出ます。あまり大きい金額でなくても「BIG WIN!」とでます。始めのうちは大型賞金ゲットか?!とアツくなりそうになりますが、がっかりしないでくださいね。
まとめ「Chest of Plenty」チェスト・オブ・プレンティ
アニメーションや演出も派手さはありませんが、以外に高額ジャックポットがでるマシンです。ジャックポットランキングの上位にもよく上がっているゲームで、特に海外で人気があります。